› 医業・介護コンサルタント › 介護 › 混合介護について

2016年09月07日

混合介護について

こんにちは、ケアコンサルの西本です!

秋になり日中はまだまだ暑いですが夜は涼しくなってきたり、秋雨や台風など雨の日も多くなりましたね。
そんなことを言っているうちに、あっというまに冬になってしまうのでしょうけど、紅葉や秋の味覚もしっかりと楽しんでいけたらと思います!

本日は、混合介護についてお話をさせていただきます。
混合介護とは、保険内サービスと保険外サービスを合わせたていきょうのことを言います。
基本的には同時提供は禁止されています。
ただし保険内と保険外のサービスを明確に区分し、別時間のサービスとして提供するという前提のもとでは容認されています。
しかし「はっきりと区別しなさい」と言われているものの、その判断基準は地域によってもバラつきがあり、グレーなイメージのまま放置・黙認されているというのが現状です。

こうした状況に対して公正取引委員会は、混合介護を広く認めることで、「利用者にとっても使いやすく、事業者同士のサービス競争が高まり質の向上や、介護労働者の給与の上昇につながるのではないか」という意見交換会を行っております。

たしかに財政上の問題もあり、介護報酬の増加が容易でないこともあり、介護の労働市場では賃金が増やせないため、その妥協案として混合介護の容認が上がってきたのです。

しかし問題も多く、「自由競争という名のもとで、介護保険制度の形骸化・有名無実化する可能性があるのではないか」という課題も挙げられています。
かつて悪質なお泊りデイサービスもあったように、自由競争を利用した悪質な事業者が増えることも考えられます。

問題点も多々ありますが、うまく問題を解決しながら今後の介護事業の発展につながれば良いなと思っております。

浜松市で医業・介護のことなら、ケアコンサル
混合介護について

浜松市で税理士・会計事務所なら、松本会計事務所
混合介護について

浜松市で起業・法人設立なら、浜松会社設立サポートセンター
混合介護について

浜松市で遺言・相続のことなら、浜松相続サポートセンター
混合介護について



同じカテゴリー(介護)の記事
来年度予算検討会
来年度予算検討会(2016-08-30 21:23)

介護離職ゼロ政策
介護離職ゼロ政策(2016-08-11 14:55)

介護施設の開業支援
介護施設の開業支援(2016-07-05 19:15)

新規開業サポート
新規開業サポート(2016-05-17 09:33)

介護保険法改正審議
介護保険法改正審議(2016-03-17 12:01)


Posted by ケアコン at 09:15│Comments(0)介護
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
混合介護について
    コメント(0)